2014年2月 1  2  3   4   5  6   7  8   9   10   11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 

ダイエット命令!

| コメント(0)

 

ダイエット命令が出ました!!

 

 

私ではなく、あいにです。

(あっ、私にも出てますけどねぇ~っ。(^~^;))

 

 

昨日、訓練の帰りに先生がクビレが無くなってますぅ~!ブーになってますぅ!あいちゃんは走るので、足に負担が罹ります!ダイエットしてくださいっ!!って。(*゚ロ゚)ハッ!!

 

 

そぉ~~~言えば、なんか胴回りがムチムチしてる。。。。。。(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

 

「そぉでちか?気のせいでちよ。」

 

 

いやっ、気のセイやないっ!マジ太ってるやん。(-""-;)ムム・・・

 

 

お正月は無難に乗り越えたハズだったのに・・・・・なんで???

 

「さぁ?覚えはないでちが・・・・・」

 

 

(-""-;)ムム・・・、、、、、そんなハズは無いやろ!!

 

 

もしかして、もしかして・・・・・私が入院してた4日間の間に太ったぁ~~~っ?!Σ(`Д´ )マジ!? 

 

 

そやっ、絶対にそやっ!!(`×´) プンプン!!

(私がいなかったから、散歩が無かったというのも大きな原因だろうとは思うけど、それダケやないな・・・・・。)

 

 

そぉ~言えば、オカシイと思ってたんだ。。。。。

 

 

あいのヤツ、いないな・・・と思ったら親父の側にピタッとくっついて一緒にソファーに座ってたりしてたんだよね。。。。

 

 

あいが親父に懐くのは、親父がどれだけ食べ物をあいに貢いだかに正比例するんだっ!

 

 

あいって、私と母へは食べ物に比例しないけど、自分より何故か格下とランク付けしている親父には食べ物の加減で親愛の情が加減されるみたいなのだ。

(一応、親父は我が家の家長だから、人間的には一番格上なんだけどね・・・・あい的には一番格下なのよ。マジな話。) 

 

 

親父、、、、、私のいない間にあいに媚び売ったな。。。。。(-""-;)ムム・・・

 

 

これからは厳しく監視しないとっ!!(-_-#)

 

 

さっそく、母と今後のあいのフードの量について緊急会議を開き、あいの食べ物の監視体制の強化を確認したんだっ!!

 

 

「そんなことしても、パパはあいには何でもくれるでちからぁ~~っ。」

 

 

そんなこと、させるかぉ~~~っ。(-_-メ;)テメ・・・

 

 

あいは、これから先生と一緒に大活躍しないといけない大事な体なんよっ!!

 

 

競技会も近いのに何やってんだよぉ~~~!!

 

 

先生も体調の万全でない時でも頑張っておられたのに、大好きな人の期待に応えようと努力しない子は、ねぇーちゃんは嫌いですよっ。(--)

 

 

一緒にダイエット頑張るのよっ!!私もダイエットするから一緒にねっ!!

(残念ながら、ねえーちゃんのダイエットは誰も期待してないけど・・・・頑張るワン!!)

 

 

「むにゃむにゃ・・・・もう食べられないでちぃ~っ。(寝言)」

 

 

喰うな!ボケっ!(▼▼)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

何でも美味しくいただけます。v(=∩_∩=)

| コメント(0)

 

今日はあいは早朝から訓練に出かけましたぁ~っ。

 

 

このブログで何時も言ってるけど、あいって私の気持ちが直ぐに分かる奴なので、今回も何気に「コイツ、万全の体制やないな・・・。」と思ってるみたい。

 

 

母から「ねぇーちゃんに飛びついたらアカンで!」と散々言い聞かせられてたのもあったらしいけど、飛びつかないし、散歩に連れて行けとも言わない。。。

 

 

でも、ストレスは随分と溜まってるらしくて、お気に入りの犬のぬいぐるみを振り回したり、チキンの音の鳴るおもちゃを手荒に扱ったりするけど、私に当たらないように少し離れた場所でストレスの発散してる。。。。

 

 

なんて健気な子なんでしょ。(・・、)

 

 

なので、訓練士の先生が来られたら大喜び!!ルンルンで訓練に行ったわよぉ。(^^ゞ

 

 

今日は先生と一緒にしっかりストレスの発散しておいでぇ~~~~♪♪

 

 

 

さてさて、今回は4日という短い入院でしたので、ブログネタになるような話も特別無かったんですが。。。。。。

 

 

病院のお食事の話を少し。

 

 

2人部屋で、同室の方が寝たきり?のおばあさんでしたが、病院のお食事がマズイ!味が無い!と文句言われてて、ご家族が持ってこられる物をよく食べてられたんです。

 

 

病院の食事が美味しくないってよく言われますが・・・・・私はそうでもなかったです。

 

 

なにせ、我が家は親父が生活習慣病のデパートのような奴なので、食事は完全な減塩食です。

 

 

だから、何処で何食べても美味しいです。v(=∩_∩=)ハイ。

(親父は生活習慣病なのに、母も私もそういうのは無し。どうも母方の血筋はそうらしい。父方の血筋に似ると高血圧は避けられないと従兄の兄ちゃんが言ってたけど、母方に似て良かった♪だけど、顔は親父にソックリな私。。。)

 

 

しかも、病院は青菜をどっさりと出してくれるので、青菜お気に入りな私は結構好きでした。

 

 

青菜って絶対に意識していっぱい食べた方がいいって思います。

 

 

外食だと殆ど食べられないですから、外食が続くと体調悪いな・・・と思いますもん。

(外食は青菜だけでなく野菜が殆ど食べられないですけどねぇ~っ。)

 

 

以前の入院で糖尿病の人と1日だけ同室になったことがあるんですが、その方は家で食事は作らないと言ってました。

(うちの親父も糖尿だけど、入院までは言われたことないもんなぁ~っ)

 

 

やはり、健康の要は食事なんだなぁ~と、なんか納得したんですよね。

 

 

こんなこととか、入院生活は私に色々なことを教えてくれたけど、もう入院生活はイイです。( ̄ー ̄;

 

 

やはり、たった一度の人生ですから、人様に出来るだけ迷惑をかけないように、何でも自分でして元気で暮らしたい!

 

 

それに、私が退院して帰って来たら、あいはもちろん、親父も母も嬉しそうなんですね。。。。

 

 

家族が(自分が)健康でいることが、幸せの第一歩なんだと実感したのもあります。

 

 

去年の4月に一度目の入院をするまで、ずーーーーーっと底抜けに元気だったから、見えてなかったことが、今回の一連の入院で少し見えたかな?

 

 

これからは、自分で求めて健康で暮らせる生活を心がけないと!と思ってます。

 

 

両親にも、人生の最後まで自分の足で歩いて、自分のしたいことが出来る人生を送ってねって言いました。

 

 

温かくなったら、あいと両親も連れて色々な公園に散歩に出かけて、両親のトレーニングもしたいと思います。

 

 

健康は大事ですっ!健康って無くなってみないと、本当の大事さって分からないかも・・・・・。

 

 

でも、失ってからでは遅いんですよね。。。。私は素晴らしい先生方のお陰で無事に戻れましたけど、そうはいかないこともありますから。

 

 

これからは、病院のお世話にならないほど健康で暮らすことが、お世話になった先生方への恩返しだと思って、健康生活に頑張りたいと思います。

 

 

皆様もどうそ健康は大事にしてくださいね。お金よりも何よりも健康って大事です。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

幸せだなぁ~~

| コメント(0)

 

from 自宅です。

 

 

やっぱ自宅はサイコーです。\(^▽^)/

 

 

自宅は太陽がサンサンと明るいし、お布団はふかふかで軽いし、あいはいるし、ネット環境整ってるし、もう自宅は天国だと再確認ですぅ~っ。

 

 

いやいや、病院は室内温度が25度以上もあって温かいんですけど、自宅で感じる冷たい空気さえも愛おしく感じます。♪ d(⌒o⌒)b♪

 

 

親父に「安静にしとかなあかんやろっ!」とかブチブチと言われながらも、荷物を解いて、洗濯してと一仕事やっちまいましたぁ~♪

 

 

私、旅行でも何でも帰ったら即座に荷物を片付けないと心が休まらない奴なので。(^^ゞ

 

 

明日は親父の通院の日で私に自宅待機せよっ!と言ってるので、親父のいぬ間に車乗って買い物行こうと画策中です。(^ー^* )フフ♪

 

 

自宅の庭の隅っこに小さい畑を作って野菜を植えるのが今の私の最大の興味なのですが、さすがにソコまでは・・・・でも、種とか機材の下見に行ってきますぅ~っ♪♪

 

 

病院は先生方も看護師さん達も凄く良い人ばかりですが、なんたって病院は病人のいる場所ですから、気持が超元気な私にはやはりチト辛いとこがあります。

 

 

昨夜は、久々に愛するあいちゃんと一緒にお布団の中でぬくぬくと寝てました。

 

 

やはり寂しかったんでしょうねぇ~っ、私にピタッと寄り添って来て、寝てました。

 

 

今回の入院で、一応は今のとこどっこも悪ない!?というレベルまで健康になったと思います。(^ー^)

 

 

これからもずっと健康でいられるように、これからも生活には気をつけて元気でいたいと思います。

 

 

親も年を取るし、何よりもあいが老犬になった時、ラブと同じように、ちゃんと介護してやれるくらいの元気さを保ち続けたいから、イザッ!と言う時に健康に不安を持っていたくないから、だからの入院でしたから。

 

 

別に長生きしたいとは思わないけど、親とあいのことはちゃんとしないとねぇ~っ、だから元気でいなきゃね。(^ー^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

明日ではなく、今日退院!

| コメント(0)

 

明日の予定ではありましたが、今日退院させて貰えることになりました。V(^0^)

 

 

3時に見舞いに来てくれると言ってた友達に連絡して、ダッシュで帰る準備をします。

 

 

あいよぉ~~~っ!!帰るよぉ~~~っ!待ってろよぉ~~~~っ!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

多分、明日退院しまっす!

| コメント(0)

 

入院中ですが、元気ですっ!!v(=∩_∩=)

 

 

早ければ、明日退院だって、先生が言っておられたので、超楽しみ♪

 

 

愛するあいちゃんも首を長くして帰りを待っていますから。(^0^)

 

 

見舞いに来る母に、あいのこと尋ねるのですが、あいちゃん賢いらしいですす。

 

 

入院前にあいに「ねぇーちゃんは、しばらく帰って来られへんから、かぁ~ちゃんの言うことよくよく聞くんやでっ!」と言ってはありました。

 

 

ちゃんと母の言うことはよく聞いてるそうです。両親には散歩を強請ることもなく、トイレに庭に出して!と親父に言うだけらしい。。。

 

 

なんと、健気なんでしょう。。。(・・、)

 

 

夜も母が呼んだら、ちゃんと私の部屋に戻って、私のベットで寝てるそうです。

 

 

それがね、あいは布団に包まって寝るヤツなので、なんとか布団に包まろうと頑張るらしく・・・・私の布団をぐちゃぐちゃにしているとか・・・・心配や。。。(・・、)

 

 

病室は今回は個室が空いてなくて2人部屋の奥だったので、Wi-hi無理かと思ったら入った♪

 

 

ゆえに、ブログの更新も出来てます。v(=∩_∩=)

 

 

早く退院して、2月にはあいの競技会もあることだし、早く元の生活に戻らにないとね。(ё_ё)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
拍手する

HOME

    このブログの管理人
    おちゃちゃ

    ホームページ




最近のコメント

BLOG-NAVI





ブロ友リンク





Yahooボットチェッカー powered by 
 Yahoo! ボットチェッカー
Googleボットチェッカー powered by
 Google Japan Bot チェッカー
Msnボットチェッカー powered by  MSN ボットチェッカー

Tuna.be



OpenID対応しています OpenIDについて

ブログ購読







ランキング


ランキング参加中です
クリックしてネ




にほんブログ村


愛犬川柳




Powered by Movable Type 4.25