やっと最近になって
落ち着いてきましたので・・・・・・
あいを連れてドッグカフェなる場所に
行きたいな・・・・と思ってます。

「それは楽しみでちね。」
うん。。。。。
訓練士の先生からも
あいちゃんを色々な場所に連れて行ってください。
どんな場所に行っても順応できるようにしてください。
って言われていて、
実は、実は、
自宅近くのドックカフエ併設のドッグランも教えて貰ってるんです。
またまた実は、
すでに場所も地図も確認していて、
後はGO!するダケなんですが・・・・・
今はまだ行けない理由(ワケ)があるのです・・・・・。![]()
私をよく知る人ならば、私の運転技術の問題か?
とか思われるでしょうけど、、、、
まぁ、それも無いことはありませんが、
ソコはまぁ行けるとして、
あいの食事マナーが問題なのです。![]()

「餌を見ると野生に戻るでちからね。。。。」
そうなんです。
最近、やっと餌見て吠えるのを矯正出来ましたが、
まだ、飼い主の餌を狙う癖が治ってないのです。![]()
先生お勧めのドックカフェはご飯が美味しいらしいので
飼い主は行く気満々なのですが・・・・
あいを見ると「やめとこ・・・」って思います。![]()
せっかく時間も出来たし、なんとか行きたいので・・・
現在、あいと実地で特訓中です。
あいよ、ドックカフェに行くからお利口になるのだよ。
目指せ!ドッグカフエだからね。いいね。
ドッグカフェ行くぞ!美味しいご飯を食べるぞっ!
でも・・・・・何時になることやら・・・・
トホホホホ。![]()
関西ローカルの番組なんですが、
「よーいドン!」という番組がありまして、
その中に「産地の奥さんごちそうさま」つーコーナーがあります。
産地の奥さんが旬の産物を美味しくいただくレシピを紹介するのですが、
コレがなかなかイケるんです。
先日、香川県のゴーヤだったんですが、
ゴーヤって苦いし健康に良い食材だけど
コレを美味しく食べるって至難の業だと思って見てたら・・・・
なんだか美味しそうなのが幾つかありまして、
いろいろ作ってみて、絶品だった2つを
覚書として書いておきたいと思います。
◎ゴーヤの肉詰め
・ゴーヤは1cm程の輪切りにし、スプーンなどでワタと種を丁寧に取り除く。
・次に豚のひき肉・玉葱・パン粉・そして卵を混ぜ合わせ、塩胡椒で下味を付ける。
・具材にねばりが出るまでしっかり練り合わせたら、ゴーヤに詰めて片栗粉をまぶしてからフライパンで両面こんがり焼く。
・そこへ醤油・みりん・しょうが・おろしにんにくなどを加え、味がしみ込むまで煮立てれば完成。
◎ゴーヤと豚チーズのおかか焼き
・次に片栗粉・卵を付けて、油をひいたフライパンで両面をこんがり焼く。
・豚肉に火が通ればスライスチーズをのせる。
・とろ~りとろけたところで、かつお節をたっぷりふりかける。
・最後に、醤油で味付けすれば完成。
この2つは美味しかったです。
ゴーヤのビタミンCって熱で壊れない優れものらしく、
この手で食べたらゴーヤが好物になりそう。(*^^)/







コメントする