
昨日は置いてけぼりをくらって
ちょっと目付きが鋭い?ラブちゃんです。
私、母と二人で無事京都に行ってきましたぁ。![]()
朝8時半発、午後1時50分帰宅。
所要時間 なんと!5時間20分でした。
そのうち4時間近くは電車やタクシーなどの移動時間。
京都には食事時間、京都内の移動時間込で
正味1時間半くらいしかおりませんでしたが。。。。![]()
そのお話は後半で。。。。
昨日の父とのお留守番は無事だったようです。
私が留守の間、ラブに何かあったら
私に何を言われるか分からん・・・・と思った父。
私の留守中はずっと1階のラブの側で
チビリチビリとワインを飲んでたようです。
もちろん、ちゃんとトイレに出したと
自信たっぷりに言ってました。
ラブも特別不自由は感じなかった模様ではありますが・・・・・
ラブの世話を口実に父がワインをがぶ飲みするし
何よりラブの顔を見るまで私が心配をするので
今後、お出かけは極力減らす方向で
考えないとな・・・・と思ってます。
本当に幸いなことに
ラブは最近、とても調子がイイのです。![]()
コルクマットを敷いた時は
コルクマットを敷いてみたものの、
もうこの上を自力で歩くことは無いかも・・・・・
と思ってましたし、
介護服を作ったのも
もう完全に「必要に迫られて・・・」状態だったからです。
片時も介護服ナシで介助は出来ないかもと思って、
もう3、4枚作ろうと材料も調達してありますが・・・・・・
今のところ追加で作らなくても問題ナシな
状態でいてくれております。
本当に一時期はちょっと深刻でしたが・・・・
何が良かったんだろう。。。。
仕事場から帰宅する時の台車かな?
コルクマットかな?
一階アジトへの引っ越しかな?
足腰を冷やさないように注意していることかな?
他には何かあったかな・・・・・・
最近の干しシイタケ、煮干し、クコ、松の実、昆布のペーストを
食事に追加したのが効果が出てきてのかな??
まっ、何が良かったか分からないけど
元気でいてくれることし良いことだ。![]()
京都 ![]()
行ってきました、京都。
私のとこからだと1時間半くらいで行ける場所ですが、
今回は株主優待で運賃無料カードを貰ったので
某私鉄を使ったら・・・・片道2時間掛かりました。(^^;
目的は・・・京都迎賓館の拝観の申し込みしていたのが
当たったんですよぉ~。
めったに見られないところだし
ぜひ見よう!と母と一緒に行ったワケです。

場所は京都御苑内、仙洞御所の横。
(写真の塀は仙洞御所の塀)
バックの中までチェックされ、金属探知器にかけられて
やっと入館。カメラのみ持ち込みOKで荷物はロッカーへ。
写真は許可されたところのみという厳しい条件付き。
まず、はロビー溜まり

洋風の粗餐をする藤の間。↓
真ん中のおばさん・・・何故か私のカメラにポースしてた。。。。
でも、全然知らない人だし、私の横で写真撮ってた人もナシ。
不思議な人だったな。。。

藤の間サイドにある愛宕山の綴れ織(西陣織)
反対側には比叡山の綴れ織があった。

下が桐の間。
この迎賓館を最初に使ったのが前の米大統領ジョージ・ブッシュ。
その時、この部屋で食事会があり小泉元首相と会食したのがニュースで流れた。

このテーブル、12メートルの中杢杉の一枚板らしい。

柱に桐の紋。
なんで桐!?と言ってたら、係の人が
「日本国の紋だからです。パスポートのも桐の紋が入ってるでしょ。」
と教えてくれた。

庭園。
この日は雨でね・・・・、しかも写真が許可されているところは
限られていて、コレしか撮れなかった。

もう二度と行くこともないだろうし、
そういう機会も無いだろうと思って、本、DVD、絵葉書などを
買ってきました。
雨降ってたし、ラブのこと心配だったので
錦市場で買い物し、食事してすぐに帰宅。
京都迎賓館・・・・・。
見せてくれるのは、ほんの一部。
まっ、こんなもんか・・・・って感じではあった。
雨だったし、往復タクシー利用だったが
この迎賓館、タクシー関係者にはあまり歓迎されていないらしい。
ただ、疲れた。。。。







おちゃちゃさん
こんばんは!
ラブちゃん、完璧に文句言ってますね~
でも、たまにはやっぱり息抜きも大切
ですよね~!
出たは、出たで気が気じゃあないですが
お父様が、ちゃーんと見て下さって
何事もなくて、良かったです!
ラブちゃんも、調子が良いようで嬉しいですね~
何が良かったのか、とっても知りたいですが
全てがきっと、良かったのでしょうね~
クーラーの中で、足腰を冷やさないのは
重要ですよね!
人間でも、アイタタタになりますもの・・・
ラブちゃん、この調子で頑張れー!!
京都迎賓館、素敵な所ですね~
エッ真ん中の方、お母様かと・・・
へ~日本国は桐の紋なのですね~
知りませんでした・・・
きれいな物を見て、ストレス解消ですね!
少々、お疲れになったそうですが
お写真で見てると、とっても素敵でした!
私も、一緒に行ったみたいな感じで
嬉しいです^^
ラブちゃんおりこうさんにお留守番してたんですね♪
ラブちゃんよりもおちゃちゃさんのほうが、心穏やかでなかったんじゃないでしょうか?
お留守番させてるとやっぱり心配ですよね、
特に老犬は・・・
でもご無事でなによりでした。
京都いいですねぇ~。
7.8年前に行ったのが最後かなぁ。
貴重なお写真ありがとうございました♪
よるままさんへ
そうそう、たまには息抜きしないとねぇ~♪
でも、やはり気になりますね・・・・なかなか心から息抜きは出来ないです。
クーラーの中で足腰を冷やさないのは凄く大事だと思います。ラブのように関節に病気のある子に「冷える」は大敵ですよね。
つるママさんへ
そうなんですよぉ~、私の方が気が気ではなくって、ゆっくり出来ませんでした。(^^;
父は一生懸命やってくれると思ってましたけど、やはりね・・・父親って普段細かい事しませんからね・・・イザ出来るのか心配な部分大きかったですし。(^^;
京都はイイですねぇ~。
日本の歴史がいっぱい残ってる場所ですので、私のような歴史好きには堪らないところです。