
「心配おかけしたでち。少し落ち着いたでちよ。」
やはり、原因を突き止めることが大事なんだ・・・・と
痛感した、今回の件でした。
耳の病気は時間が掛るというので、
安心は当然出来ないのですけど・・・・・・
昨夜も耳にお薬を入れ、
今朝は先生に言われたように洗浄液を
嫌がるあいをとっ捕まえて耳に入れ
くちゅくちゅとモミモミしてコットンで掃除しました。
ずっと何ヶ月も毎日あいの耳を掃除してましたが、
毎日毎日、昨日も掃除したのになんで!?と思うくらい
大量の耳垢が出てました。。。。。。
今朝は、驚くことに何時もの100分の1程度の量!!
やはり、
原因に合った投薬だと、こんなに効果があるのですね。。。

「カイカイも少しマシになったでち。」
やはり遠くても良い先生のいる獣医さんへ行こう!
って思いました。
私、運転にはからっきし自信が無くて
ずっと父に送ってもらってましたけど・・・・・・
ラブの時に道はしっかり覚えてましたし、
先日の父の入院の時にはあいと母を連れて
毎日車で出勤、移動していたので自信も少し出来ました。
今度からは私が愛犬たちを連れて行きたいと思います。
頑張ります。![]()
さて、
涼しくなり、気候が良くなってきたからか
最近、お散歩の時に老犬連れの方とも
よく出会うようになりました。
ラブラドールの老犬、
ブラックとイエローの子どちらも11歳と言われてました。
イエローの子、前足に怪我をしていたようで、
少し元気が無かったのですが、
あいが側に行きたがって、飼い主さんが少しだけ
あいとご挨拶をさせてくださいました。
「頑張れ!」ラブを思い出して
心の中で元気で長生きしてね!って願いました。
ブラックの子はおじさんが連れておられたのですが、
あいのパワーに完全に押され気味で怖がってました。(^^ゞ
その、おじさんの話、
10歳を過ぎてから、本当に可愛くなったそうです。
自分の体、生活の一部のように感じて大事にされているって
ひしひしと伝わって来ました。
うちのラブが15才まで長生きした話をすると
「えっ、ラブラドールでですか?」と真剣に問いかけられ、
ラブラドールが15歳、16歳になる子もいますよ。と言うと
本当に嬉しそうにされていました。
「元気で長生きしいや!」と黒ラブちゃんに話しかけ
激励してきました。
どちらの飼い主さんも元気いっぱいのあいを見て
『うちの子も昔はあんなだったな・・・・』
って懐かしく思われたのでしょうか・・・・・・。
私もラブの晩年、若くて元気いっぱいの子によく
『若さをお裾わけしてちょうだい♪』と言ってたら
飼い主さんが「いっぱい持って行き♪」とか
言って貰ってたもんでした。
あいの若さ、有り余ってるから
あの子たちにお裾わけしたいな・・・・
ちゃんとお裾わけ出来てたらイイな・・・・・
って。

「若さお裾わけするでちよ。余ってますでちから。」
老犬の可愛さは格別なんですよね。。。
私も今もいますけど、ラブでも経験してますから分かります。
1日でも長く、老犬との幸せな時間が長続きするよう
心の中でお祈りしています。
頑張れ!老犬!!







コメントする