
「また、ねえたんの部屋に戻れたあいたんでちゅ。」
おちゃちゃをケージに入れることで
老犬と子犬の共存が出来るようになって
あいを部屋に戻しました。
ポイントは
おちゃちゃの安全
おちゃちゃの自由の確保
です。
その為に使っているケージを以下に紹介します。![]()
使用しているのは6面トレー無しのサークル。
おちゃちゃが入っている時はこうです。

毛布の下におねしょシーツ、そしてペットシーツを敷いてます。
夜はこうしてあいからおちゃちゃの安全を守ります。
そして、朝になったら
あいをまず部屋の外に出してから
ケージのピンを外し・・・・

フルオープンにして、おちゃちゃの自由を守るんです。
こうして2日目、おちゃちゃは慣れてくれたようで、
ケージを開けてやると自由に歩きまわります。![]()
おちゃちゃもケージを嫌がるどころか
あいから襲われないから安心しているようだし。
結果、良かったと思います。
問題は・・・・

やっぱりコイツですが。。。。。![]()
毎夜ベッドによじ登ってきて
暴れるんですよね。。。。。。![]()
今夜から厳しく注意して教えていこうかと思ってます。
いろいろ大変ですが、
地道に地道に頑張ります。![]()
外耳炎になって、
最近獣医さんに通ってるあいです。
診察台が高いのが怖いし、耳掃除が嫌なことで
獣医さんは大大大嫌いなのですが。。。
ヤツの抵抗は激しくて・・・・
この間からあまり抵抗するので
獣医さんの前に車を止めてもらって
抱っこして連れ込んでます。(^^ゞ
やっと、今日
マメに耳掃除することで放免されましたが・・・・
あいはラブと違ってワガママが過ぎてて大変。。。
来月から訓練に行くから
ちょっとお利口になってくれるように
頑張ってもらわないと。。。。(^^ゞ







コメントする